他社アプリのお薬手帳データを取り込む(Android端末をご利用の方)
他社のお薬手帳アプリから出力したお薬手帳データを、『お薬手帳プラス』の「お薬手帳」に取り込むことができます。
iOS端末をご利用の方は「他社アプリのお薬手帳データを取り込む(iOS端末をご利用の方)」をご参照ください。
他社アプリからお薬手帳データを出力する
データの出力(エクスポート)方法は、他社アプリのサポートにてご確認ください。
<注意>
Android OS 11以上の端末をご利用の場合、出力先フォルダは、他のアプリからも参照可能な共有フォルダ(ダウンロードフォルダなど)にして、ファイルを保存してください。
エクスポートする際には、出力先フォルダおよびファイルの名称を控えてください。
暗号化をせずにエクスポートしてください。
『お薬手帳プラス』にインポート可能なファイル形式はテキストファイルです。他社アプリからエクスポートしたデータの拡張子が「jhs」などの場合は、「txt」に変更してください。
(例)techodata.jhs ⇒ techodata.txt
▼拡張子変更方法:
出力先フォルダを開き、「名前を変更」から当該ファイルの名称の末尾を「txt」(小文字)に変更します。
お薬手帳プラスへデータを取り込む
2-1. 設定画面を表示する
『お薬手帳プラス』を起動し、トップ画面右上のメニューより、「設定」をタップします。

2-2. インポート画面を表示する
設定画面の「インポート」をタップします。

2-3.ファイルを選択する
「インポート」をタップします。

控えておいたファイルの保存場所を開き、インポートするテキストファイルを選択します。

確認メッセージの「OK」をタップします。

「ファイルが読み込まれました」というメッセージの「OK」をタップします。

取り込んだお薬手帳データを確認する
インポートしたデータは、「お薬手帳」機能の「お薬手帳一覧」に登録され、枠内のアイコンが付きます。
