飲み忘れ防止アラームを設定

飲み忘れ防止アラームを設定

飲み忘れ防止アラームを設定することで、お薬の服用時にプッシュ通知およびメールでお知らせします。
また、「カレンダー」機能で服薬状況を記録することができます。

お薬手帳一覧画面を表示する
トップ画面の「お薬手帳」をタップします。

処方情報を選択する
「お薬手帳一覧」で、処方情報をタップします。

お薬を選択する
飲み忘れ防止アラームを設定したいお薬のアラーム設定マークをタップします。

「アラーム設定」をON(青色)にすると、設定画面が表示されます。

必要項目を入力する
■服用タイミング
「服用タイミング」を選択します。
※「服用タイミング」の追加・時刻の変更は、テキストリンク「設定」から行えます。操作方法は、「飲み忘れ防止アラームの通知先・時刻を設定」をご参照ください。

■服用期間
「服用開始日」「服用開始タイミング」「服用期間」「服用間隔」を入力します。

アラーム予定日を編集する
休薬期間など、不定期な予定がある場合は、「アラーム予定日を確認・編集」より、アラーム予定日を編集します。

服用日を編集したら、「設定」をタップします。

アラームを一括で設定する
一緒に処方(購入)されたお薬に同一用法のものがある場合、一括でアラームを設定できます。アラーム一括設定を適用する同じ用法のお薬にチェックを入れます。

登録を完了する
必要項目を入力したら、「登録」をタップします。

飲み忘れ防止アラームを設定したお薬には、アラーム設定マークが「ON」と表示されます。
※飲み忘れ防止アラームを設定したお薬の服薬状況は、「カレンダー」で記録することができます。
Powered by Helpfeel