NFC通信による自動データ連携(NFC搭載のAndroid端末のみ)

NFC通信による自動データ連携(NFC搭載のAndroid端末のみ)

ご利用のスマートフォンがNFC搭載のAndroid端末であれば、『お薬手帳プラス』対応のヘルスケア機器と自動でデータを連携することが可能です。

<注意> 当機能は、『お薬手帳プラス』が対応しているヘルスケア機器に限られます。対応ヘルスケア機器は「「健康管理」機能でNFC通信ができるヘルスケア機器」をご参照ください。

スマートフォンの設定を確認する
Android端末の「設定」にて、「NFC/おサイフケータイ設定」の「Reader/Writer,P2P」をONにします。

健康管理画面を表示する
トップ画面の「健康管理」をタップします。


NFC連携画面を表示する
NFC連携タブに切り替えます。

取り込む件数を選択する
ヘルスケア機器から取り込むデータの件数は「最新1件」か「全件」です。いずれかを選択します。

<注意>
ヘルスケア機器内のデータを選択して、取り込むことはできません。

データを取り込む
ヘルスケア機器にスマートフォンの「NFCマーク」をかざし、データを取り込みます。

取り込んだデータの内容が表示されます。「はい」をタップするとデータがアプリに登録されます。取り込んだデータは、「健康管理」内の「履歴」にてご確認いただけます。
Powered by Helpfeel